学校法人 文徳学園 文徳高等学校・文徳中学校

日々のできごと

文徳中学校トップページ » 日々のできごと

私立中学 英語暗唱大会 優勝

2015年10月27日

昨日10月26日(月)に、平成27年度熊本県私立中学校 英語暗唱大会が尚絅大学九品寺キャンパスで行われました。

写真は表彰後に撮った集合写真

写真は表彰後に撮った集合写真

1年生の部は、どこの学校もハイレベルな発表が続きました。
本校の1年生は、とても楽しそうに暗唱ができ、大きな拍手と、笑いをいただきました。

2年生の部は、本校がトップバッターということで、生徒はとても緊張していましたが、発表は、本人たちの今までの中でも一番良いものができていました。

3年生の部は、本校の生徒は途中でフレーズが出てこなくなるハプニングもありましたが、最後までなんとかやりきりました。その様子に温かい拍手もいただきました。

そして結果は・・・

本校1年生が1年生の部で優勝しました!!!

とても楽しそうに発表できていたことが優勝につながったのでしょう。

代表として学校外に出ていくことはとてもいい経験になります。
今後の活躍、成長がまた楽しみです。

模擬裁判を行いました

2015年10月23日

昨日、10月22日(木)の第3限目に3年生の社会(公民)の研究授業で模擬裁判を行いました。

約2週間前から授業数回を使い、司法、検察官、弁護士、裁判所について学習しながら、模擬裁判を練習してきました。

写真は被害者が検察官から事件の状況を聞かれている様子

模擬裁判では、検察官が挙げる証拠、証言をもとに、被告人を犯人であることと、強盗致傷罪で求刑6年を求めるというものに対し、弁護士は、被告人は犯人ではないということを、検察官の証拠、証言には信用がないということで無罪を求めるものでした。

被告人が一方的に検察官から追及されるのではなく、冤罪を防ぐため、人権を保障するために、きちんとした手続きによって裁判が進行していくことが確認できたのではないでしょうか。

模擬裁判の最後には、評議グループの先生方の意見と3年生の意見を聞きました。
先生方と3年生の意見は大きく違い、非常に興味深いものでした。

次の時間に具体的にどうしてそう思うのかを確認し、裁判の意義をもう一度確認するようです。

中体連 駅伝大会

2015年10月21日

昨日、10月20日(火)に熊本市の中体連駅伝大会がフードパル熊本周辺コースで開催されました。

本校から男女1チームずつ参加することと、フードパル周辺コースが本校から非常に近いということで、
コースまで移動し、全校生徒で応援をしました。

先頭を走るスピードの速い選手は他の中学校との距離をぐんぐん引き離していきます。
あとに続く選手は、一人でも抜かそう、タイムを縮めようと、きつい表情をしながらも、歯を食いしばりながら走っていました。

メンバーが繋ぐ1本の襷(たすき)には、チームを思う一人ひとりの思いが詰まっています。

自分たちと同じ中学生の頑張る姿を見た、本校の生徒は何を感じたでしょうか。

学校説明会1を行いました

2015年10月17日

本日、10月17日(土)に平成28年度入学生向けの学校説明会1を行いました。
多くのご家族様が来てくださいました。朝早くから本校に来て下さりありがとうございました。

この説明会では、学校の概要取り組み教育実績などを説明しました。
長時間の説明でしたが、保護者の皆様が熱心に話をお聞きになっていて非常にうれしく思っています。ありがとうございました。

多目的ホールにて説明会が行われました

多目的ホールにて説明会が行われました

本日、説明会に来られたご家族様、説明会に来られなかったご家族様におかれましたも、入試についてなど不明な点、疑問に思われることがあると思います。
不明な点、疑問に思われたことなどは、本校にお電話いただければ、お答えいたしますし、
または、事前に連絡をいただき調整いたしまして直接お話を伺うこともできます。

ぜひ、本校について多くの方に知っていただきたいと思っています。
お気軽にお問い合わせください。

学校説明会1が終わって早々ですが、学校説明会2(入試問題対策講座)が来月の11月14日(土)10:00から行われる予定となっています。
こちらの説明会は、生徒対象となっていて、入試問題の傾向や答え方、入試までの心構え、などの授業を受けてもらいます。
保護者の方は教室の中で参観していただいても構いません。

参加の申し込みを希望される方は、本校の事務室まで電話でご連絡ください。
その際には、お名前、住所等を伺いますので、ご了承ください。

校内弁論大会を行いました

2015年10月7日

本日、10月7日(水)の5,6限目に校内弁論大会を行いました。
校内弁論大会は、国語の授業の中での活動で、各クラスの中で全員発表し、各クラスの代表が中学全体で発表をすることになっています。

今年は、1年生4人、2年生3人、3年生3人が、代表として発表しました。






内容のテーマとしては、「チャレンジ」、「言葉」、「出会い」、「マナー」、「夢」、「将来」、「リーダー」、「伝える」、「障がい」、「携帯電話」など多岐にわたる弁論です。

ただ単に、文を読むのではなく、聴いている人に「届く」ように、「語りかける」ように、工夫が大切でした。
限られた時間の中で自分の考え、思い、体験を伝えることで、空気に緊張感があり、聴き手も話に引き込まれました。

弁論がすべて終わると、審査委員の審査のもと、最優秀賞(1名)、優秀賞(2名)、優良賞(7名)を決定し、表彰しました。

最優秀賞の表彰

最優秀賞の表彰

優秀賞の表彰

優秀賞の表彰

優秀賞の表彰

優秀賞の表彰

発表したどの生徒も、表彰の時とてもうれしそうな表情をしていました。
普段の授業とは違う、成長した面を見せてくれました。私たち教師もとてもうれしく思います。

11月の文化発表会でも、数名の弁論の発表があるので、保護者の方はぜひお越しください。