文徳中学校トップページ » 平成31年度 2019年度 私立中学入試説明会のご案内
2019年4月30日
2019年4月18日
4月17日(水)5限目に今年度初の委員会活動が、6限目に体育大会の結団式が行われました。
委員会活動は各教室に分かれて開かれました。
(生徒会執行部、文化・生活・体育・保健・図書・美化・学級委員会の計8つ)
1年生にとっては初の委員会活動です。
2~3年生が活動内容や年間計画などを丁寧に教える姿がみられました。
体育大会の結団式は体育館で行われました。
最初に中学校・高校全ての生徒がメインアリーナに集まり、今年度の体育大会の説明がありました。
説明が終わったあと、赤・青・白の3つの団ごとに分かれて、それぞれの場所で結団式が行われました。
その後、中学生は教室前の廊下に集合し、体育大会に向けた準備を行いました。
本番は来週4月28日(日)です。
思い出に残る体育大会にするため、全員で頑張っていきましょう。
文責 吉田
2019年4月16日
4月14日(日)、グランメッセ熊本にて熊本ゼミナール様主催の私立中学合同説明会が行われました。
この説明会に県内私立中学校8校が参加し、
文徳中学校は午前の部のうちの1校として説明させていただきました。
参加人数が多かったため、大会議場と中会議場に分かれ、
それぞれの会場で1回ずつ説明をする時間をいただきました。
参加者の方々がそれぞれ熱心に耳を傾け、とても良い雰囲気の中で会は進みました。
[中会議場の様子]
[大会議場の様子]
説明会後は各中学校が設置した展示ブースの見学があり、
展示ブース前で質問にこられた方々に個別にお話をさせていただきました。
[文徳中学校展示ブース 女子の制服が高評価でした]
[説明会後の展示ブース前 たくさんの方に足を運んでいただきました]
説明会にご参加していただいた全ての方々、
また、このような機会をいただいた熊本ゼミナール様に大変感謝しております。
誠にありがとうございました。
6月には同会場で今度は学校別ブースに分かれた個別説明会が予定されていますので、
是非ご参加ください。
今回説明しきれなかった様々なことをゆっくりと丁寧にご説明させていただきたいと思います。
*次回の学校説明会に関しては、こちらをご覧ください。
説明会の詳細は決まり次第、更新していく予定です。
文責 吉田
2019年4月12日
4月11日(木)、新入生のための歓迎遠足が行われました。
今年度の目的地は復興が進む熊本城二の丸公園です。
昇降口前のピロティーにて出発のセレモニーが行われた後、目的地に向け出発です。
4月28日(日)に開催予定の体育大会時の団ごと(赤・青・白団)にまとまって移動しました。
この団は、縦割りで割り振られるため、学年の垣根を越えて結成されています。
必然的に多学年の生徒と話す機会が多くなるため、
文徳中学校としての全体的な結束が強くなることを期待しています。
目的地まで約1時間の道のりでは、
大きな高低差もなく、みんな楽しそうに歩きました。
到着後は、まず初めにクラスや団ごとに記念写真撮影を行いました。
撮影は修復中の大天守閣をバックに撮りました。
クレーンがあるせいで痛々しくみえますが、
今だけしか見れない貴重な姿でもあるので、しっかり目に焼き付けてほしいと思います。
次に来週から始まる部活動見学の参考にするために行われた部活動紹介は
文化部、ソフトテニス部、空手道部、陸上部の順でありました。
新入生はこの中から所属する部活動を選択することになります。
次は生徒会主催のレクリエーションです。
午前のレクリエーションは団ごとに分かれて、長なわやドッジボールを行いました。
昼食は学年別で食べて、午後のレクリエーションはケイドロです。
これは団ごとではなく、全員参加で行い、大盛会でした。
帰りは行きとは違う道を通り、学校に帰りました。
帰り着いた後は、帰着のセレモニーを行い、無事に終了しました。
1年生の皆さんは、歓迎遠足楽しめましたか?
同級生や上級生と交流は深められましたか?
これからも色々な行事、そして日常の学校生活の中で、
文徳中学校生活を楽しんでいきましょう。
文責 吉田
2019年4月11日