文徳中学校トップページ » 日々のできごと
2022年12月20日
12月11日(日)から13日(火)までの3日間、沖縄県へ修学旅行に行きました。
<12月11日(日) 1日目>
保護者の方々や先生方に盛大に見送られ学校を出発(その時の様子はこちらから)し、阿蘇くまもと空港に向かいました。
無事に那覇空港に到着しましたが、嬉しいまさかのサプライズが待っていました。
貸し切りバスの運転手さんとガイドさん、…そしてもう一人は…!!
貸し切りバスに乗り込み、最初の訪問地である糸数壕、次にひめゆり平和祈念資料館に行きました。
学校での平和学習で沖縄戦や戦争そのものについて調べ、考えてきましたが、実際に現地を見学させていただいたことでさらに深く考える機会になりました。
[糸数壕へ入壕する前:説明を聞く]
[ひめゆりの塔の前:祈りをささげる]
~1日目の感想(一部抜粋)~
〇戦争の悲惨さや平和の大切さをもっと広めていきたい。
〇ひめゆりの方の映像をみて、私と同じ年代の方がたくさんなくなっていたことが本当に視ていて苦しくなりました。
<12月12日(月) 2日目>
最初に沖縄県営平和祈念公園に行き、公園内にある平和の礎の前で、一人ずつ手紙を読みました。
学校で戦没者の方々へそれぞれの思いをつづった手紙です。
その後、全員で黙とうを捧げました。
次に向かったガンガラーの谷です。
森の中を歩いたり、鍾乳洞の中をランタンを持って探索したりなど、1時間半ほど歩きました。
太古の谷、そして原始の頃の人の営みに触れることができました。
おきなわワールドで昼食をとった後、ワールド内でスーパーエイサーショーを観覧し、その迫力に圧倒されました。
その後、ニライカナイ橋をドライブし、国際通りに向かいました。
国際通りにある御菓子御殿では、お土産を渡す相手のことを思い浮かべながら、楽しそうに買物をしていました。
[平和の礎の前:一人ひとり思いを込めて手紙を読む]
[ガンガラーの谷:推定樹齢150歳の大主(ウフシュ)ガジュマルの前で]
[おきなわワールド:大迫力のスーパーエイサーショー]
~2日日の感想(一部抜粋)~
〇一番心に残ったのは平和祈念公園でそれぞれ書いた手紙を読んだことです。それぞれの戦争に対する思いなどが言えてよかったです。
〇楽しむ場面と真剣に学習する場面、メリハリのある修学旅行に出来たのでよかったです。
〇エイサーは動画ではみたことあるけど、実際にみてみると、すごく心が燃えてきた気がしました。
〇お土産を買いました。家族や友達にあげるのがとても楽しみです。
<12月13日(火) 3日目>
首里城の周辺の風情のある金城町石畳道を歩きました。
そして琉球王国の歴代国王の陵墓である玉陵(たまうどぅん)へ。
厳粛な中でガイドさんの説明を聞きました。
その後は首里城へ移動し、城内を散策しました。
首里城の城壁からの眺めも格別なものでした。
2019年に正殿の焼失した直後に訪れた時に比べると、正殿周辺部の復旧がずいぶん進んでいました。
また、正殿等の復元は、令和8年の完成を目指しているとのことでした。
国際通りのとぅばらーまで昼食をとった後、那覇空港に向かいました。
空港内で解団式を行い、一路熊本へ。
熊本は沖縄に比べて12度ほども気温が低く、熊本に帰ってきたことを実感しました。
学校に到着すると、保護者の方々や先生方の盛大なお出迎えを受けました。
整列をし、体験したこと、無事帰ってきたことの報告や行かせていただいた感謝の言葉をクラスの代表者が述べました。
[金城町石畳道:途中にあるガジュマルの木の下で行動班(全4班)ごとに]
[首里城:守礼門前で]
~3日日の感想(一部抜粋)~
〇歩くのは大変だったけど、首里城の歴史について、知ることができました。
〇ホテルでご飯、沖縄の観光地に行くなどなにもかも最後ですごく悲しかったです。
〇家に着いた時はホテルが恋しくなると同時に家に帰ってきた安心感がありました。とても楽しい修学旅行でした。
保護者の方々の心のこもったお見送り、お出迎えに大変感謝しております。
無事3日間の行程全てに、たくさんの笑顔と楽しい思い出をつくって帰ってくることができました。
コロナ禍において、修学旅行を無事実施できたこと、関わっていただいたすべての方々へ心から感謝申し上げます。
2022年12月12日
修学旅行出発
12月11日(日)2Jが中学旅行に出発しました。
2022年12月11日
令和4年度生徒会役員改選を行いました。
11月30日(水)に各クラス1名ずつ選出された選挙管理委員により、生徒会役員改選の告示が行われました。
告示後は各役員への立候補を希望する生徒は推薦人の擁立や選挙公約の作成、選挙管理委員はポスター掲示や立会演説会の会場や投票所の設営など行いました。
[教室前廊下にて告示を行う様子]
[教室前に掲示されたポスター]
そして12月9日(水)6限目に生徒会役員選挙にともなう立会演説会が開催されました。
生徒会会長1名、副会長2名、書記2名の計5名の定員に対して、合計9名の候補者が立ち、推薦者とともに、本当に思いのこもった素晴らしい演説でした。
文徳中学校をより良くしたいという熱い思いがひしひしと伝わってきました。
[9名の候補者たちによる演説の様子]
全候補者の立会演説終了後、教室前の廊下に準備した投票所で、3年生から順番に投票を行いました。
2・3年生が投票する様子を見ることで、初めて投票する1年生も円滑に投票することができました。
投票後は選挙管理委員により、開票作業を行い、開票結果を翌10日(木)の放課後に教室前廊下にて当選者を掲示しました。
年明けに各委員会の委員長の選出も行われ、生徒会新旧交代式を経て、正式に新生徒会の活動がスタートします。
生徒会執行部、そして各委員長を中心に文徳中の新たな伝統をつくり上げてくれることを期待しています。
2022年11月25日
淵徳会(同窓会)の高群さんのお世話で、11月21日(月)の掃除の時間に、外庭掃除担当と美化委員会の生徒たちと高群さんと外庭掃除担当の職員とで、プランターにチューリップの球根を植えました。
24日(木)は引き続き、外庭掃除担当と美化委員会の生徒たちで、正門前の花壇に高群さんから提供していただいた「ビオラ」と「パンジー」を100個近く植えました。
事前に高群さんが肥料をまいて整地もしてくださっていたましたので、たいへんありがたかったです。
肥料も土になじんでおり、雨上がりの24日に植えることができました。
短い時間での植え付けでしたので事前に花壇に植えるところに印をつけておいて掃除時間に植えることができました。
美しく咲き誇ることを楽しみに育てていきたい、と思っています。
この花壇は中学校の主に外庭掃除担当と美化委員会の生徒たちでお世話をしていきます。
ご来校の折には、覗いてみてください。
[パンジーとビオラを植える様子]
[1枚目 パンジー / 2枚目 ビオラ]
2022年11月18日
11月9日(水)午前中、崇城大学陸上グラウンドにて新型コロナウイルス感染予防対策を徹底し、スポーツ大会を開催しました。
秋晴れのもと、今年は赤・白の2団に分かれ、新しい競技種目も加わり、それぞれの団で、工夫をしながら、走りや演技に奮闘しました。
大会の運営や競技進行も、3年生の2年間の経験が生かされ、よりスムーズに進行し、無事に大会を終えることができました。
[1枚目 開会式-選手宣誓 / 2枚目 70m走]
[3枚目 文徳綱引き / 4枚目 スウェーデンリレー]
[5枚目 待って~追いかけ玉入れ / 6枚目 演武]
[7枚目 落としたらダメよ!はさんで、はさんで / 8枚目 エール交換]
[9枚目 LET’S TRY BNTK / 10枚目 団体対抗全員リレー]
[11枚目 閉会式-体育委員長あいさつ]
体育委員長のあいさつの中で、最後まで接戦でお互いの団が白熱する光景をみて、みんなの心が大きく一つにまとまった瞬間のように感じたこと、運動が苦手だった自分が体育委員長になって前に立つ姿に誇りを感じ、その背中を家族にみせることができて良かったことなどを話してくれました。
短い準備期間の中、各団長を支え、3年生を中心に本当によくまとめてくれました。
その姿は頼もしく、来年も1、2年生が受け継いでくれると期待します。
現生徒会が中心となる行事はこれで終わり、いよいよ来月予定されている生徒会改選を経て、新生徒会へ移行していきます。
先輩から後輩へ、良いバトンリレーができることを願っています。
ご観覧いただきました保護者の皆さま方の温かい応援に心より感謝いたします。