文徳中学校トップページ » 日々のできごと
2025年1月29日
3日目は世界遺産の首里城公園を訪れ、国際通りにて沖縄料理を楽しみました。
3日間充実した学習をし、無事に中学2年生全員揃って熊本に帰りつきました。
2025年1月27日
2日目は小雨ではありましたが、予定通りカヤック体験やシーサーの絵付け体験をし、元気に学習出来ました。
2025年1月27日
沖縄に着いて雨もあがり、アブチラガマ、ひめゆり平和記念資料館で戦争の悲惨さを実感しました。
みんな元気です。
2025年1月27日
セミナールームにて、中学2年生の諸君は修学旅行に向けて結団式を行いました。
沖縄の自然と文化に触れ、平和について学習を行うという目標、生活信条を実践するという目標を全体で再度確認しました。
誓いの言葉を田川さんが述べ、修学旅行へ向けて気持ちを引き締めて結団式を終えました。
2025年1月16日
百人一首大会を多目的ホールで行いました。全8チームという少人数ながらも、生徒たちは迫力ある試合を繰り広げました。参加者、読み手、応援者など、生徒一人ひとりが自分の役割を果たし、大会に取り組むことができました。また、休み時間や放課後、朝の時間を活用して、百人一首を覚えたり練習試合を行ったりする姿が各所で見られ、大会に向けた準備や勝利を目指す姿勢は素晴らしいものでした。
結果は、優勝が2J②班、準優勝が3J②班となりました。勝ち負けはあるものの、一つの目標に向かって友人と協力し一生懸命取り組む生徒たちの姿勢は、今後の行事で大きく活きてくることでしょう。