学校法人 文徳学園 文徳高等学校・文徳中学校

日々のできごと

文徳中学校トップページ » 日々のできごと » 10月5日(土) 弁論大会

10月5日(土) 弁論大会

2024年10月11日

文徳中学校多目的ホールにて、弁論大会を開催しました。

各学年の代表者8名がそれぞれの意見を弁論という形で堂々と表現し、全校生徒に訴えかけました。

【演題・代表者】

  1. 「備えあれば憂いなし」 J 畑さん
  2. 「本当の友達とは」 J 中村さん
  3. 「誰もが楽しいと思う社会」 J 南部さん
  4. 「心の支えと娯楽」 J 大田さん
  5. 「英語力を磨く」 J 藤原さん
  6. 「福祉体験を通して」 J 中村さん
  7. 「みんなちがってみんないい」 J 田川さん
  8. 「多様性を受け入れる社会を目指して」2J 山下さん

 【表彰】

最優秀賞 2J 山下さん

 エックスジェンダーの留学生との出会い、最初は困惑したけれど、性別など関係なく普通に接すればいいと思ったら気が楽になったという経験を通して、周囲の社会に目を向け、日本ではまだまだ公共施設での根強い固定観念があるけども、コンビニの男女共用トイレは一歩前進した存在であることを紹介し、多様性を受け入れた、誰もが生活しやすい社会に少しでも近づくために、他者を認めることの大切さを伝えてくれました。

 

優秀賞  3J 藤原さん

 先ず、英語でのスピーチから始まり、事前準備なしに、英語で会話することがいかに難しいことか、ペルーの生徒たちとの交流も踏まえながら話してくれました。日常生活で英語を必要としない島国日本であっても、現在のグローバル化する社会情勢から、英語の必要性がますます高まると感じたことや、崇城大学のSILCでの体験から、失敗を怖れて引っ込み思案になるのではなく、積極的に精一杯の英語で伝えるチャレンジ精神の大切さを伝えてくれました。

 

優秀賞  3J 畑さん

 昔の人とは違い、技術の進歩により便利で安全な生活機器に囲まれた日常生活をおる私たちだからこそ、自然災害などの非常時に備える必要があることを語ってくれました。家族で行うキャンプや家庭菜園での経験を通して、日頃から楽しみながら非常時に備えた生きるための技術を身につけられるということ。また、失敗してもチャレンジすることで得た体験は、非常時の心の備えになることを伝えてくれました。

前のページへ戻る