文徳中学校トップページ » 日々のできごと
2020年6月26日
文徳中学校は月・水・金曜の放課後に部活動を行っています。
原則として生徒全員が体育系(陸上、ソフトテニス、空手道)か
文化部に所属し、活動をします。
しかし、臨時休校期間中は当然のことながら活動が出来ませんでした。
また6月1日(月)の学校再開後も活動は見合わせていました。
そのような中で熊本市や県から出された指針や状況を把握した上で、
6月12日(金)から段階的に部活動が再開されました。
初日は各部活ごとに今後の活動について顧問の先生が話をしました。
そして先週までは時間を制限して活動しました。
今週からは通常通り、約1時間程度活動することが出来ました。
まだ所属先が決まっていない1年生たちも先週の部活見学、
今週の部活体験を通じて、来週から活動することになります。
(来週7月1日まで活動し、それ以降は定期考査後再開されます)
今年度は新型コロナウイルス感染予防の観点から
様々な対策のもとで活動しなければならず、
なかなか思うような活動が出来ません。
秋以降の公式な大会の実施もどうなるか分かりません。
しかし、部活動は大会や発表会に出ることが目的の全てではありません。
活動を通じて、仲間たちと学び合い、支え合い、高め合うという友情の絆を深め、
心身ともにたくましく生き抜いていく力をつけてほしいと思っています。
※写真は全て昨年度の各部活動の様子です。
文責 吉田
2020年6月20日
6月20日(土)朝読書(8時~)の時間帯に、
生徒会が主催する「Tree time(ツリータイム)」が各教室で行われました。
「Tree time」とは、5年前の生徒会執行部の3年生(現大学1年生 19期生)たちが始めた
毎月第1・3土曜日の朝(文徳中は奇数週は出校日)に、
生徒会執行部がつくった問題を解く時間のことです。
問題作成から解答時の監督、採点まで全て執行部の生徒たちで行います。
問題は国語・数学・英語の3教科より出題します。
(国語は1~3学年まで共通問題、数学と英語は各学年別の問題)
旧執行部が作成した過去問や現執行部が作成した新しい問題を組み合わせ、
毎度工夫を凝らしたものとなっています。
生徒会執行部を中心に自ら考え行動する生徒たち。
しかしそれは今までの先輩たちの姿を見て、
受け継いできた伝統の上に成り立っています。
今年度の文徳中学校の入学式は25回目。
つまり現在の1年生は25期生、2年生は24期生、3年生は23期生です。
20年以上の歴史の中で、世紀も元号も変わりました。
時代の変化に対応し、進化させながら、
先輩たちが紡いできた良き伝統はこれからも継承していくことでしょう。
文責 吉田
2020年6月12日
令和2年6月12日
保護者各位
文徳高等学校・中学校
校長 竹下 文則
自然災害等の発生、または発生が予測される際の対応について
梅雨の候、保護者の皆様におかれましては、ますます御健勝のこととお喜び申し上げます。また、日ごろから本校の教育活動に御理解と御協力をいただき感謝申し上げます。学校再開後、2週間となりました。新型コロナウィルス感染症の拡大予防対策を可能な限り講じながら一日も早く通常の学校生活に戻れるよう取組を進めているところです。
さて、昨日、九州北部地方の梅雨入りが発表されました。近年は、局地的豪雨が毎年のように発生し、全国各地で甚大な被害をもたらしています。今後は、台風の襲来する季節ともなります。このような自然災害が予測される状況下では、生徒諸君の安全確保が何より大切であると考えています。
つきましては、本校の「臨時休校・自宅待機」等の決定については、文徳連絡メール及び本校ホームページで情報発信をいたしますが、本校の場合、通学範囲が広く、一律の対応が困難である場合が想定されますので、下記の要領で各家庭で状況等判断いただき、身の安全を確保いただきますようお願いします。
記
1 登校時の対応について
学校からの「臨時休校・自宅待機」等の連絡がない場合でも、自宅出発時から登校までの「天候(大雨、台風、落雷、突風等)、災害状況、交通機関の運行状況、登校手段等」を踏まえ、安全を第一に考えて、各家庭で判断いただき、登校が困難な場合は、登校せず自宅等で待機し、その旨、保護者の方から学校(担任)に連絡をお願いします。
2 登校後の対応について
学校に登校後、天候の急変等により授業を取りやめて下校させる場合が想定されます。その際には、文徳連絡メール及び本校ホームページで情報発信をいたしますので確認をお願いします。
3 その他
(1)災害等で登校できなかった場合には、「出席停止等」として扱い、授業等の出欠取扱いについては配慮します。
(2)文徳連絡メールへの登録とメールの確認をお願いします。
(3)学校の電話番号
文徳高校 096-354-6416
文徳中学校 096-323-6677
――――――――――――――――――――
2020年6月9日
6月8日(月)掃除終了後、今年度初の委員会活動を行いました。
密にならないように距離を保ち、換気をしながらの活動です。
委員会ごとに分かれて自己紹介を行い、
その後昨年度の活動を報告し、今年度にどうつなげるのかなどを
委員長を中心に話し合いをしました。
通常なら委員活動後、報告内容をまとめて生徒集会を行いますが、
新型コロナウイルス感染防止の観点から
今回の報告は書面のみで行うことになりました。
(書面は6月9日現在、生徒会長及び各委員長により作成中です)
第2波、 第3波の流行によっては修正・計画している年間予定も
再び大きな変更を余儀なくされる可能性があります。
このような中で委員会活動を計画的に進めるのは難しいかもしれません。
生徒たちの安全面を考えつつ、
出来る限り成長の場を確保できるよう模索していこうと思っています。
文責 吉田
2020年6月5日
令和2年 6月5日
保護者各位
文徳中学校
校 長 竹下 文則
学校再開後の学校生活について
6月1日(月)より学校を再開し、一週間が経とうとしています。教室から生徒諸君の声が聞こえてくる日常のすばらしさをしみじみと感じながら、この数日間を過ごして参りました。しかしながら、まだ新型コロナウイルス感染拡大の脅威が消えたわけではありません。「新しい日常・ニューノーマル」という言葉が示す通り、感染拡大防止を常に念頭におき、そのリスクを可能な限り低減しながら、教育活動を継続することが求められています。本校におきましても、5月22日付けで文部科学省より通知がありました「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル~『学校の新しい生活様式』」を踏まえ、今後も感染防止対策に取り組んで参ります。
学校におきましては、毎朝ホームルーム時に担任が生徒諸君の体温・体調を調査し、健康観察簿に記入、その後保健室で全クラスの生徒諸君の状況を把握すると言った対応を継続しています。ただ学校の対応策だけで、全校生徒の体調を全て把握することには限界があります。学校内での感染拡大を防ぐためには各ご家庭のご協力が不可欠です。是非、ご家庭におかれましても「新しい生活様式」の実践をしていただけるようお願い申し上げます。
〇登校に際しての諸注意
※各家庭で毎朝、検温および健康状態の確認を行い、必ずマスクを着用して登校してください。
※微熱がある等、体調が悪い場合は無理に登校せず、その旨担任へ連絡してください。
※登校後、発熱等の風邪の症状や急な体調不良が認められた場合は、保護者の方に連絡します。早退が必要な場合、学校へのお迎えをお願いいたします。
〇熱中症対策
※6月15日(月)より全教室にてエアコンを使用します。現在は教室の窓を全開して授業を行っていますが、エアコン使用時は、教室の対角線で2方向の窓から通風し、定期的に窓を開けることで換気をしながら授業を実施します。
※こまめな水分補給が必要です。各自で水筒など飲料水を持参して登校してください。
〇中学生は引き続きお弁当の準備をお願いします。
――――――――――――――――――――