文徳高等学校トップページ » 部活動ブログトップ » 男子ソフトテニス部 のブログ
【男子ソフトテニス部】2021年8月2日
【男子ソフトテニス部】2021年8月2日
【男子ソフトテニス部】2021年6月18日
総体後取り損なっていたので、本日、撮影!
まだ、色が黒いうちに撮っておかないとと思い、急に計画しました。
男女全員そろったいい写真が撮れました。
【男子ソフトテニス部】2021年6月7日
5月23、30、31日に高校総体の個人戦が開催されました。
【男子ソフトテニス部】2021年6月7日
5月29日に高校総体の団体戦が開催されました。
【男子ソフトテニス部】2021年4月19日
4月17、18日に城南のテニスコートで熊本市内予選が行われました。
5月にある県選手権の市内予選で、今年度初の公式試合で緊張のある中戦いました。結果は優勝白石・川本ペア。準優勝橋本・佐藤ペア。免除のペアも含めて、計10ペアが県大会出場を決めました。
内容としては、サーブとレシーブがよりも大切だと感じた大会でした。特にファーストサーブに関しては確率が悪いペアが多く、先に攻めれませんでした。入賞したペアはファーストサーブをきっちり入れ、相手よりも先に攻めれたと思います。ポイントは必ずサーブから始まります。絶対に入れる集中力をもっとつけていきます。入れるだけでなく、ファーストがポイントに直接繋がるようにスピードとコースを磨いていきます。また、相手を見て観察する能力も必要だと思いました。相手がどんなボールが得意なのか苦手なのかを自分で気付いて作戦を立てれるようにしていきたいです。テニスコート以外の所でも周りの雰囲気を読み取って、行動出来るようにしています。挨拶、返事、機敏な行動などでも他の高校に負けないようにチーム全体で雰囲気を持って取り組みます。高校総体まであと1ヶ月と少しです。全員で勝つために自分たちにもっと厳しさをもっと練習していきます。ベストコンディションで次の試合に挑めるように体調管理もしっかりしていきます。
サポートしてくださった関係者の皆様ありがとうございました。 主将・岩﨑
【男子ソフトテニス部】2021年3月25日
3月25日に運動公園メインテニスコートでHY-PROJECT主催のHY CHALLENGEカップが行われました。
結果はリーグ1位トーナメント優勝は白石・岩﨑組、準優勝に舛田・佐藤組、3位に山内・栗焼組となりました。リーグ2位トーナメントで優勝は、新1年生の福田(水上中)・川本(中央中)ペアでした。
大会の中での勝ち上がり方を学べた1日でした。練習試合とは違うアップの仕方や気持ちの作り方などを経験出来ました。来年から入ってくる新1年生も大会に出場し、チーム全体として良いスタート出来たと思います。負けた試合の時に、最後の1本まで諦めないという気持ちが足りないペアが多く見られました。負けている時、ピンチの時に声を出してしっかりとしたインパクトが出来るように、日々の練習でもっと緊張感を持ってしていきます。また、気温が高くなり、日差しも強くなっていくのでそこで勝てる集中力をこれからつけていかなければなりません。
平日ながら、サポートしてくださった保護者の皆様ありがとうございました。
主将:岩﨑 渉
岩﨑・舛田・佐藤・栗焼・山内・白石
川本・福田
※写真は栗燒様、有難うございました。
【男子ソフトテニス部】2021年3月17日
3月13、14日にハイスクールジャパンカップ熊本県予選が行われました。
県新人上位16組で行われるダブルスでは、本校から3組出場し、4強に白石・岩﨑ペアと舛田・佐藤ペアがが残りましたがどちらも準決勝で敗れ、第3位でした。
ダブルス出場の32人と各校2人のトーナメントで行われるシングルスでは、舛田が優勝で全国大会出場を決めました。
ダブルスではどちらも熊本工業に負けてしまい悔しい結果となりました。しかし、昨年秋に対戦した時よりも手応えを感じました。また、沢山の課題が見つかり良い経験となりました。私たちの目標は高校総体で団体で優勝することです。今回の敗戦を活かして更に強くならなければいけません。高校総体まであと少しです。常に団体戦を意識して練習していきます。
2日間、応援やサポートしてくださった保護者の皆様ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
主将・岩﨑