学校法人 文徳学園 文徳高等学校・文徳中学校

弓道部 のブログ

文徳高等学校トップページ » 部活動ブログトップ » 弓道部 のブログ

さぁ

【弓道部】2021年2月10日

たのしいだけじゃなかよ!!

第5回

【弓道部】2021年1月9日

 傍楽「はたらく(傍にいるひとが楽しくなることを率先して行える様になる)」力を養うために、第5回かくし芸大会を行いました。

一人一人が、堂々と披露してくれました。普段見られない一面を見ることができました。

2021 練習開始!

【弓道部】2021年1月4日

1月4日、練習を開始いたしました!

今年は、練習前にはじめて西浦荒神社さんに参拝に行きました。

保護者様におかれましては、練習後に差し入れをして頂き誠にありがとうございました。

部員一同、”インターハイ日本一”の目標を達成できるよう練習に励んで参りますので、応援を宜しくお願いいたします。

選考会

【弓道部】2020年12月25日

令和2年12月25日、選考会「第5回クリスマス杯」を行いました。

優勝チーム

建山・添田・永井チーム

 

 

個人戦 準優勝

【弓道部】2020年11月14日

令和2年11月14日、植木弓道場において第39回全国選抜弓道大会県予選会が行われました。

「結果」

2JS 髙宮 個人準優勝◎(女子参加257名中)

 

 

1次予選:4矢 ○○○× 3中→個人準決勝へ(26名)

個人準決勝:4矢 ○○×○ 3中→個人決勝へ(7名)

個人決勝(7名):競射1本目○(4名)、2本目○(2名)、3本目○(2名)、4本目×(1名)

よって、個人準優勝が決定する。

 

 

秋季合同錬成会

【弓道部】2020年11月1日

令和2年11月1日、福島高校主催の秋季合同錬成会に参加してきました。

「内容」

団体戦:3人1組、午前、予選4矢3回(計36射)。午後、Aチームは5チームの男女別リーグ戦。Bチームは午前の結果より、上位8チームのトーナメント戦を行う。

「結果」

男子A リーグ戦:初戦を7中で勝利し、2試合目は同中で競射の末、勝利。4勝で第1位

男子B 午前3立。予選敗退

女子A リーグ戦:初戦を8中で勝利し、2試合目はこちらも同中で競射の末、勝利。3勝1敗で第2位となる。

女子B トーナメント戦初戦。これまた同中で競射の末、勝利。トーナメント戦準決勝敗退

企画、運営では、福島高校の皆様には大変お世話になりました。部員一同、感謝いたします。ありがとうございました。

 

 

第5回

【弓道部】2020年10月31日

第5回ハロウィン杯(紅白戦)を行った。

「結果」

個人戦:優勝  髙宮2位 植原3位 藤内

団体戦:優勝 男子A「藤内、金谷、永井」

さすが・・・

【弓道部】2020年10月24日

 令和2年10月24日(土)、本校道場において大学生と錬成会を行いました。

 1月の初射会ぶりに沢山の卒業生が駆けつけてくれてくれました。

「参加選手」学園大学5名、崇城大学1名、久留米大学1名、文徳20名。

「内容」団体戦:3人1組、予選は4矢1立(12射)で上位6チームを決める。上位6チームによる総当たりのリーグ戦、1人4矢1回(12射)で勝敗を決める。

「結果}1位大学Ⅰチーム、決勝リーグ 5勝(60射53中的中率88%)、2位大学Ⅱ 4勝1敗(47中78%)、3位文徳女子a  2勝3敗、4位文徳男子A 2勝3敗、5位文徳男子B、6位文徳女子b

MVP 福田(久留米大:平成29年度卒)予選・決勝リーグ24射22中92%、リーグ戦最終戦12射皆中。

引退後で練習が積めてないとのことであったが、この活躍はさすがであった。

 今回の錬成会で来月行われる選抜予選を勝ち抜くヒントを沢山頂いたので、明日からの練習に活かしていきます。大学生の皆さん、大変お世話になりました。