文徳高等学校トップページ » 文徳ing
2023年09月10日
全九州高校秋季大会熊本県予選(男子ソフトボール)
9月9日(土)全九州高校秋季大会熊本県予選(男子ソフトボール)大会が行われました。
2023年09月08日
教育実習 研究授業(数学)
9月8日(金)教育実習生の有馬さんが、2年JS3組で数学科の研究授業を行いました。
単元は、数学Ⅱ「三角関数」
目標は、「三角関数の性質を理解し、公式を用いた計算ができること。公式の導出ができるようになることも望ましい。「2倍角の公式」と「加法定理」がどのような関係性であるのかを理解し、演習によってその習熟度を高める。」ことです。
2023年09月08日
教育実習 研究授業(国語)
9月8日(金)教育実習生の高橋さんが、2年JS3組で国語科の研究授業を行いました。
題材は、「〈近代〉の入り口と出口の間 吉見俊哉著」
目標は、次の①、②、③
①近代の入口と出口とは何を指しているか理解する。
②本分の記述や自分が知っている知識と結びつけながら、本分に書かれていない背景を予想することができる。
③積極的に近くの生徒と意見を交わし、自分なりの意見を持とうとしている。
熊本県立大学文学部の小川晋史准教授も参観に来校されました。
2023年09月06日
課題研究発表会
9月6日(水)普通科3年3組の理科演習で、課題研究発表会を行いました。
テーマは、「絵画と色(色彩)」、各班で、好きな画家やその作品を調べ、画家が愛用した絵の具の色を研究し、色をつくる実験を行い、金属顔料という物質が作り出す絵画のメッセージ性の面白さを考え、調べたことを発表し合いました。
立命館大学文学部の細尾准教授も参観されました。
2023年09月05日
ション・ヒューセン先生
9月5日(火)ALTのション・ヒューセン先生が着任されました。
朝のSHRで全校生徒に対し、ライブ配信で新任のあいさつをしていただきました。
竹下校長の紹介のあと、ション先生からのあいさつがあり、生徒代表歓迎の言葉を高校生徒会長の米野さん、中学生徒会長の安達くんが述べました。