文徳高等学校トップページ » 文徳ing
2025年04月14日
文徳会第9回運営委員会
4月15日(月)文徳会運営委員会(第9回)が行われました。
事業報告、5月17日(土)の文徳会総会に向けた準備、次年度役員候補等について話し合いました。
事業計画の主なもの
4月24日(木)会計監査、4月29日(火)体育大会、5月12日(月)総会準備、6月16日(月)合同理事会
2025年04月14日
少年犯罪防止講座
4月14日(月)新入生研修の一環として1年生を対象に「少年犯罪防止講座」を行いました。
熊本中央警察署生活安全課の武満様をお招きし、少年非行等の特徴と巻き込まれないための心構え、薬物乱用防止、交通ルール、自転車の交通違反・事故事例の紹介、SNS等のマナー、情報モラル、闇バイトの危険性、いじめ防止等、健全育成の観点から多岐にわたる内容の講話を行っていただきました。「三信」①指導者(先生、保護者、監督、コーチなど)を信じる、②仲間を信じる、③自分を信じる、という教えもいただきました。
1年生を代表して井手口さんがお礼の言葉を述べました。
2025年04月09日
対面式
4月9日(水)対面式を行いました。1・2・3年の全校生徒が体育館に会して行いました。
全体進行を執行部の森田さん、開閉会を古川さん、小川さんが行い、竹下校長先生のあいさつ、生徒会長の江森さんの歓迎の言葉、生徒会紹介、委員会委員長紹介を行いました。1年生を代表して1F4の橋田さんが、文徳高校の輝かしい伝統を知り希望をもって入学しました、それぞれの夢の実現に向け文武両道を実践して行きますので先輩方どうかよろしくお願いします、と堂々とあいさつを述べました。
2025年04月09日
淵徳会 入会式
4月9日(水)新入生を対象に淵徳会入会式が実施されました。淵徳会の坂口会長と役員の方々、本校職員が出席。
淵徳会の歴史をまとめたDVDを視聴、坂口会長からあいさつがありました。
会長から、淵徳会の名前の由来、淵徳会が様々な教育活動を支援していること、本校が文を極めて徳を得る素晴らしい学校であること、一日一日を大切に、徳を積み重ねよう、3年間でたくさん学び大きく羽ばたいてほしいと歓迎の言葉をいただきました。竹下校長からは、淵徳会の日頃の支援に対するお礼や淵徳会員として誇りを持って学校生活を送ろうと感謝と激励のあいさつがありました。
2025年04月08日
文徳寮 入寮式
4月8日(火)新たに入寮される29名の生徒と保護者の皆様が出席し、文徳寮の入寮式が行われました。学校側から宮田教頭、舎監長の沖先生があいさつを行い、寮生長の岩﨑君と村上さんが「歓迎の言葉」を述べました。
新入生を代表して、竹川さんと木下君が「誓いの言葉」を述べました。
最後に、寮監紹介(東さん、木本さん、山川さん、末松さん)が行われました。