文徳高等学校トップページ » 文徳ing
2015年09月16日
2015年09月15日
2015年09月14日
8月20日に、東京大学に合格した久島くん(H27年3月卒業・熊大附属中)が、後輩にメッセージを伝えてくれました。講演の要旨を紹介します。
「高校入学前から東京大学が志望校でしたが、高校入試が終わってからは、バーンアウト・シンドローム(燃え尽き症候群)となりました。しかし、先生方からの叱咤激励もあり、その状態を克服できました。勉強を続けるためには、知的好奇心のアンテナを常に張り巡らすことが大切です。クイズなどで雑学に触れたり、高校で始めたディベートは大学でも続けています。高校1年生から、英語・数学・世界史の添削を始めました。2年生からは地理、3年生では国語を追加しました。常に高みを目指すことで、自分の選択肢は広がります。東京大学で学ぶことのメリットは、友人・先輩・教授などの様々な人との出会いです。優秀な人との出会いは、自分自身をおおきくしてくれます。目線は先々のことに向けつつ、授業を大切にして自分の志望校合格に向けて勉強をがんばって下さい。」
2015年09月11日
2015年09月10日