学校法人 文徳学園 文徳高等学校・文徳中学校

文徳ing

文徳高等学校トップページ » 文徳ing

大西熊本市長来校

2015年11月13日

10月10日に、TKUの「若っ人ランド」で「高校生が熊本市長にモノ申す」という企画の収録のため、大西熊本市長が来校されました。高校生の意見も市制に取り入れようという市長の想いで実現した企画です。
市長から現在熊本市が取り組んでいることについての特別授業が行われ、質疑応答に移りました。市長が若者向けへのツイッタ―を行う理由、休日の過ごし方などの質問や、歩道を広くしてほしい、Wi-fiスポットを増やしてほしい、駅の周りを発展させてほしいなどの意見も出ました。
放映は10月31日の午後4時からの7分間でした。11月上旬発行のリビング熊本にも掲載される予定です。

市長による特別講義

市長による特別講義

 

 

市長へ質問

市長へ質問

 

 

 

 

全員で記念撮影

全員で記念撮影

相撲わかやま国体5位入賞

2015年11月12日

9月28日に、和歌山県営相撲場で行われた「2015紀の国わかやま国体」相撲競技で、本校生を主体とした熊本県少年団体戦決勝トーナメントが行われ、熊本県チームは5位入賞を果たしました。
本校生のメンバーは次の6名です。
川上くん(2T2宇土鶴城中)
川副くん(1T1宇土鶴城中)
東くん(3T3河内中)
中西くん(1T2阿蘇中)
福田くん(2T2佐敷中)
大庭くん(2F3鹿児島東城中)

 

 

空手道新人戦2位

2015年11月11日

10月10・11日に、崇城大学体育館で行われた「熊本県高等学校空手道競技新人大会」で、本校は男子団体形で2位、男子個人組手で佐藤くん(2T2佐敷中)が3位、男子個人形で野嶋くん(2F1鹿南中)が3位、女子個人組手で山本さん(2F2武蔵中)がベスト8という結果を残しました。
男子団体戦のメンバーは次の3名です。
松本くん(2T2湖東中) 福本くん(2T2七城中)
櫔原くん(1F5七城中)

 

 

 

 

 

 

インターンシップ

2015年11月10日

10月14~16日の3日間で、2年理工科専門コースの就職希望の生徒がインターンシップに出かけました。さまざまな職種の企業での職場体験です。生徒は、時間厳守や整理整頓、仕事への心構えなど多くのものを学んだようです。
進学希望の生徒は、崇城大学で大学概要や学科の説明、施設見学、体験講座、英語学習施設SILCや空港キャンパスを見学しました。
協力いただいた企業は次の21社です。
(株)田中木材店《琴平》 (株)星光社《米屋町》
(有)熊本装新《島崎》 米善機工株式会社《十禅寺》
(株)皆楽園《萩原町》 株式会社九電工熊本支店《本庄》
九州電気保安協会熊本事業所《世安町》 西日本システム建設(株)《萩原町》
飯塚電機工業株式会社《十禅寺》 アサヒ製鏡株式会社《御領》
株式会社エネルギーテクノサービス《弓削》 タケモトデンキ株式会社《陣内》
(株)エレテック《弓削》 (株)ウッディファーム《近見》
金沢電気設備《松尾》 (株)テレビ熊本《徳王》
キョーリキ株式会社《飛田》 株式会社マークス《貢町》
九州オルガン針株式会社《玉東町》 平田機工《植木町》
株式会社MACイエローハット肥後大津店《大津町》 熊本県総合射撃場《益城町》

 

 

 

 

 

 

  

  

 

 

 

 

DV未然防止教育講演会

2015年11月09日

1028日に、佐賀県DV総合対策センターの原健一氏においでいただき、3学年の生徒を対象にして「DV未然防止教育講演会」が行われました。

付き合い始めの頃は、優しかった恋人が、携帯や服装のチェック、友人との付き合いやアルバイト先の制限、頻繁なメールによる行動の監視などの強い束縛状態から、馬鹿にしたり罵ったりなどの暴言を吐くようになるが、それらが繰り返されるうちに感覚が麻痺して精神的なダメージを受けるようになることを、実際の事例を交えて説明していただきました。このような事態は、相手のことを考えた発言や行動、お互いを尊重し合い、相手を思いやる気持ち、ありがとうとの気持ちを伝えるなどが重要であることなどを詳細に説明していただきました。

あと半年足らずで高校を卒業する生徒たちは、これから幸せな人生を送るために大切な事を学んでくれたことと思います。

 

 

 

 

謝辞

謝辞