学校法人 文徳学園 文徳高等学校・文徳中学校

文徳ing

文徳高等学校トップページ » 文徳ing

4J 海外語学研修へ出発

2016年03月16日

312日(土)、4Jの生徒19名が、海外語学研修でニュージーランドへ向け出発しました。早朝6時に集合し、荒木校長先生を始めとした文徳中学・高等学校の職員と、保護者に見送られながら旅立って行きました。学級委員長の山下君が抱負を述べ、貴重な機会を与えていただけることに感謝をしつつ、英語力の上達と異国の文化を肌身を通して学びたいと力強く述べました。

2週間の日程で326日(土)に帰国します。実のある研修になることと、無事に帰って来てくれることを祈っています。

校長先生より見送りの言葉

校長先生より見送りの言葉

抱負を述べました

抱負を述べました

皆に見送られながら

皆に見送られながら

SPIⅡ検査

2016年03月15日

3月7日に、2年生の学校紹介就職希望者を対象に、SPIⅡ検査が行われました。企業の入社試験において高頻度で利用される適性検査であり、学力や知識だけではなく、いろいろな側面から人物を総合的に判断するテストです。制限時間内に正確に数多く回答するためには、繰り返しによる練習が必要です。日頃からの努力を怠らないようにしてほしいと思います。

強歩会

2016年03月14日

 3月11日に強歩会が実施されました。出発前に発生から6年が経つ東日本大震災で犠牲になられた方への黙祷を行いました。
学校から熊本市北区北迫町の寂心緑地までの往復約13キロの行程を生徒たちはそれぞれのペースで楽しみながら歩いていました。学校に帰ってくると、文徳会の方々が豚汁とぜんざいを準備して生徒達をねぎらってくださいました。

黙祷

黙祷

学校長挨拶

学校長挨拶

生徒会挨拶

生徒会挨拶

準備運動

準備運動

諸注意

諸注意

出発

出発

往路

往路

みんな元気です

みんな元気です

熊本保健科学大学付近

熊本保健科学大学付近

寂心の大楠

寂心の大楠

もうすぐ到着

もうすぐ到着

楠の前で記念撮影

楠の前で記念撮影

休憩中

休憩中

学校へ向けて出発

学校へ向けて出発

チェックポイント

チェックポイント

チェックポイントの文徳会給水所

チェックポイントの文徳会給水所

チェック

チェック

トップで到着

トップで到着

文徳会広報委員の方も撮影で活躍

文徳会広報委員の方も撮影で活躍

ぜんざい

ぜんざい

豚汁

豚汁

文徳会の協力

文徳会の協力

美味しそうに食べています

美味しそうに食べています

最終チャックポイント

最終チャックポイント

美味しくいただいています

美味しくいただいています

疲れも癒される

疲れも癒される

ライフル射撃めじろんカップ優勝

2016年03月11日

 3月5・6日に、大分県立庄内屋内射撃場で行われた「第9回めじろんカップライフル射撃競技大会」において、高田さん(2F1飽田中)がエアライフル少年女子40発競技で優勝しました。
 その他の成績は次のとおりです。
ビームピストル少年男子40発競技
  2位 小西くん(1S1阿蘇中)
  7位 高野くん(2F3帯山中)
ビームピストル少年女子40発競技
  6位 松浦さん(1S1信愛中)
エアライフル少年女子40発競技
  5位 片岡さん(2F5宇土鶴城中)
エアピストル男子60発競技
  4位 高野くん(2F3帯山中)

空手道1・2年生大会優勝

2016年03月10日

 3月6日に、菊池市総合体育館で「第29回熊本県高等学校空手道1・2年生大会」が行われ、本校は次のような成績を収めました。
2年男子個人組手
  優勝 佐藤くん(2T2佐敷中)
  3位 松本くん(2T2湖東中)
2年女子個人組手
  優勝 山本さん(2F2武蔵中)
1年男子個人組手
  3位 深田くん(1T2松島中)
2年男子個人形
  3位 野嶋くん(2F1鹿南中)
  3位 柳川くん(2F4長嶺中)
2年女子個人形
  3位 山本さん(2F2武蔵中)
1年男子団体組手3位
  櫔原くん(1F5七城中) 深田くん(1T2松島中) 三宅くん(1F2宇土鶴城中)