学校法人 文徳学園 文徳高等学校・文徳中学校

文徳ing

文徳高等学校トップページ » 文徳ing

SPIⅡ検査

2016年03月15日

3月7日に、2年生の学校紹介就職希望者を対象に、SPIⅡ検査が行われました。企業の入社試験において高頻度で利用される適性検査であり、学力や知識だけではなく、いろいろな側面から人物を総合的に判断するテストです。制限時間内に正確に数多く回答するためには、繰り返しによる練習が必要です。日頃からの努力を怠らないようにしてほしいと思います。

強歩会

2016年03月14日

 3月11日に強歩会が実施されました。出発前に発生から6年が経つ東日本大震災で犠牲になられた方への黙祷を行いました。
学校から熊本市北区北迫町の寂心緑地までの往復約13キロの行程を生徒たちはそれぞれのペースで楽しみながら歩いていました。学校に帰ってくると、文徳会の方々が豚汁とぜんざいを準備して生徒達をねぎらってくださいました。

黙祷

黙祷

学校長挨拶

学校長挨拶

生徒会挨拶

生徒会挨拶

準備運動

準備運動

諸注意

諸注意

出発

出発

往路

往路

みんな元気です

みんな元気です

熊本保健科学大学付近

熊本保健科学大学付近

寂心の大楠

寂心の大楠

もうすぐ到着

もうすぐ到着

楠の前で記念撮影

楠の前で記念撮影

休憩中

休憩中

学校へ向けて出発

学校へ向けて出発

チェックポイント

チェックポイント

チェックポイントの文徳会給水所

チェックポイントの文徳会給水所

チェック

チェック

トップで到着

トップで到着

文徳会広報委員の方も撮影で活躍

文徳会広報委員の方も撮影で活躍

ぜんざい

ぜんざい

豚汁

豚汁

文徳会の協力

文徳会の協力

美味しそうに食べています

美味しそうに食べています

最終チャックポイント

最終チャックポイント

美味しくいただいています

美味しくいただいています

疲れも癒される

疲れも癒される

ライフル射撃めじろんカップ優勝

2016年03月11日

 3月5・6日に、大分県立庄内屋内射撃場で行われた「第9回めじろんカップライフル射撃競技大会」において、高田さん(2F1飽田中)がエアライフル少年女子40発競技で優勝しました。
 その他の成績は次のとおりです。
ビームピストル少年男子40発競技
  2位 小西くん(1S1阿蘇中)
  7位 高野くん(2F3帯山中)
ビームピストル少年女子40発競技
  6位 松浦さん(1S1信愛中)
エアライフル少年女子40発競技
  5位 片岡さん(2F5宇土鶴城中)
エアピストル男子60発競技
  4位 高野くん(2F3帯山中)

空手道1・2年生大会優勝

2016年03月10日

 3月6日に、菊池市総合体育館で「第29回熊本県高等学校空手道1・2年生大会」が行われ、本校は次のような成績を収めました。
2年男子個人組手
  優勝 佐藤くん(2T2佐敷中)
  3位 松本くん(2T2湖東中)
2年女子個人組手
  優勝 山本さん(2F2武蔵中)
1年男子個人組手
  3位 深田くん(1T2松島中)
2年男子個人形
  3位 野嶋くん(2F1鹿南中)
  3位 柳川くん(2F4長嶺中)
2年女子個人形
  3位 山本さん(2F2武蔵中)
1年男子団体組手3位
  櫔原くん(1F5七城中) 深田くん(1T2松島中) 三宅くん(1F2宇土鶴城中)

2学年進路講演会

2016年03月09日

 3月2日に、2学年のJSS・JS・F1の生徒を対象に進路講演会を開催しました。講師には北九州予備校の大山純治氏をお招きして「高校生の今だからこそ知っておいてほしいこと」と題してお話しいただきました。
 講演の要旨をご紹介します。
 「大学は、親にとって、我が子の将来を考えた子供への投資です。そのために4年間の学費を払います。みんなにとっては、人生の中の4年間が投資されることになります。奨学金を借りるから経済的な負担は少ないと考える人がいますが、奨学金は借金であり大学卒業と同時に返却が始まります。利息なしの奨学金を受ける人はわずかであり、大半の人は利息が付きます。社会人になった途端に何百万円の借金を抱えることになるのです。大学には2種類あります。『あこがれの大学』と『ありえない大学です』。受験は高校3年終了時の1月から2月に行われるのが常識ですが、その前に指定校推薦や一般推薦、AO入試などを行う大学などは要注意です。『ありえない大学』に入学すると奨学金が返済できるような就職先に就けない可能性が高くなります。大学のパンフレット等に就職〇〇%とありますが。10月時点での就職率を訪ねてみて下さい。大手企業は10月で求人を終えるため、10月に就職率が高い大学は大丈夫です。また各大学ではオープンキャンパスを開催していますが、通常の大学の様子や授業風景を見学して、その大学の本来の姿を確認してください。大学によっては『ありえない授業』が行われている場合もあります。管理栄養士合格100%という大学がありましたが、入学時に80人だった学生が4年生の時は37名、その中で管理栄養士を受験したのが13名だったということもありました。『あこがれの大学』と『ありえない大学です』をしっかりと見分ける事から大学受験は始まります。その次の段階として『あこがれの大学』に合格するためにどのような勉強をすればよいかということになります。第一志望の大学に合格するためには、予習をして授業に臨み、繰り返して復習することで覚え込む。そのためには繰り返し復習をするだけの勉強時間が必要になります。復習をしながら不明箇所が出てきたら、先生や友達に尋ねることです。このような『努力をし続ける才能』が受験勉強には必要です。」