学校法人 文徳学園 文徳高等学校・文徳中学校

文徳ing

文徳高等学校トップページ » 文徳ing

軟式野球部 南部九州大会を制す

2016年08月05日

8月4日(木)、鹿児島県立鴨池野球場で行われた第61回全国高等学校軟式野球選手権南部九州大会において、本校軟式野球部が開新高校との県勢対決を3対0で制し、見事優勝、2年ぶり4度目の全国大会出場を果たしました。全国大会は8月24日から兵庫県の明石トーカロ球場で行われます。
メンバーは次の通りです。

選手
井上くん(3JS2北部中)・内田麻くん(3F5鹿南中)・大塚(3F3合志中)
清水くん(3F5小川中)・野口くん(3T2北部中)・藤本くん(2F1京陵中)
安武くん(2ST竜南中)・上村くん(2T1京陵中)・猿渡くん(3T2福岡田隈中)
冨田くん(3F3城西中)・谷冨くん(3F3京陵中)・岩根くん(3F1菊池北中)
池田くん(2F3京陵中)・友川くん(2F1三和中)・飽本くん(2JS4桜山中)
米村くん(2F2天明中)・野中くん(2JS1玉陵中)・内田玲くん(1F3鹿南中)

記録員
濵田さん(2F3京陵中)・砂原さん(2F4城西中)

美術部 全国総文祭へ出場

2016年08月05日

7月30日(土)~8月3日(水)まで、広島県にて「第40回全国高等学校総合文化祭2016ひろしま総文」が開催され、本校の美術部から山下佳寿樹くん(2JS4文徳中)が出場しました。
山下君は昨年度の熊本県高等学校美術展において、「懐涼」というタイトルで、菊池渓谷の水面に木々の葉が映り込む様子を日本画の画材を用いて描いた作品で最優秀賞を受賞しており、県代表として選ばれていました。
30日は総合開会式に出席し、31日は作品講評会や交流会に参加し、芸術の輪を広げる貴重な経験をしました。

会場前にて

会場前にて

大会の様子

大会の様子

広島県立美術館 作品展示の様子

広島県立美術館 作品展示の様子

作品と一緒に

作品と一緒に

ソフトテニス部 優勝 県下高校選手権ソフトテニス八代大会

2016年08月05日

7月16日(土)~18日(月)に、八代市コミュニティー広場テニスコートにて、第45回県下高校選手権ソフトテニス八代大会が開催され、本校のソフトテニス部が優秀な成績を収めました。結果は以下の通りです。

男子個人戦 優勝
安田 龍くん(2T1宇土鶴城中)・亀丸 拓実くん(1F4天水中)組

女子個人戦 第3位
中鋪 茜さん(2JS4綾南中)・宮本 葵さん(1F5八代第四中)

安田くん・亀丸くんペア

安田くん・亀丸くんペア

宮本さん・中鋪さんペア

宮本さん・中鋪さんペア

平成28年度 オープンキャンパス

2016年08月04日

7月17日(日)平成28年度のオープンキャンパスを開催しました。9時から体育館にて受付を開始し、9時半から開会行事が始まりました。生徒会長の千々松さん(3JS1 花陵中)と学校長による挨拶の後、丁畑くん(1S4 八代第四中)と、中原さん(1S4 西合志南中)の二人による普通科説明、桑山くん(2T2 三角中)による理工科説明をしました。最後に部活動紹介をし、全体会を終了しました。
10時半からは、校舎に入ってからの教科体験、実験、実習、ゲーム、理工科体験や入試相談、美術部や写真部の展示を見て回る時間でした。11時40分からは無料模擬店が開店し、相撲部特製ちゃんこ鍋、文徳会のおにぎりとウインナー、かき氷を食べていただきながら、いこいの広場にて体育大会応援団演舞と吹奏楽部演奏会を楽しんでいただきました。
その後、希望者対象に部活動や寮の見学を実施し、オープンキャンパスは終了しました。1400名に上る生徒・保護者のご参加、ありがとうございました。

体育館に集まる生徒と保護者の皆さま

体育館に集まる生徒と保護者の皆さま

受付の様子

受付の様子

生徒会長挨拶

生徒会長挨拶 千々松さん

学校長挨拶

学校長挨拶

コース説明 中原さん 

普通科説明 中原さん 丁畑くん 

理工科説明

理工科説明 桑山くん

部活動紹介

部活動紹介

部活動紹介 相撲部

部活動紹介 相撲部

文徳クイズ

文徳クイズ

正解を喜ぶ中学生

正解を喜ぶ中学生

入試説明コーナー

入試説明コーナー

美術部・写真部展示

美術部・写真部展示

図書館見学・利用の様子

図書館見学・利用の様子

体験実習の様子

体験実習の様子

真剣なまなざしで

真剣なまなざしで

完成を喜ぶ中学生

完成を喜ぶ中学生

プリザーブドフラワー作成体験

プリザーブドフラワー作成体験

激走マイコンカー!

激走マイコンカー!

体験実習の様子

体験実習の様子

体験授業の様子

体験授業の様子

高校生に教わります

高校生に教わります

茶道体験

茶道体験

ビームライフル体験

ビームライフル体験

サイエンスラボ

サイエンスラボ

プログラミング体験

プログラミング体験

相撲部 ちゃんこ鍋

相撲部 ちゃんこ鍋

かき氷

かき氷

友達と仲良く

友達と仲良く

文徳会 ウィンナー おにぎり

文徳会 ウィンナー おにぎり

応援団 演舞披露

応援団 演舞披露

応援団メンバー

応援団メンバー

吹奏楽部演奏

吹奏楽部演奏

吹奏楽部演奏

吹奏楽部演奏

ディベート同好会 優勝 九州大会

2016年07月15日

7月9日から10日にかけて、福岡工業大学において開催された「第21回ディベート甲子園九州地区予選大会」において、本校のディベート同好会が優秀な成績を収めました。1回戦は修猷館高校(福岡県)に2―1、熊本高校(熊本県)に3-0で勝利し、2回戦は佐賀西高校(佐賀県)に3-0、熊本高校(熊本県)に3-0で勝利し、決勝戦では伝習館高校(福岡県)に3-0で勝利し、5戦全勝の見事な結果で優勝を収めました。愛好会としてスタートしてから今年で3年、同好会として昇格した年の記念すべき勝利となりました。
8月6日から8日にかけて立教大学にて開催される全国大会へ出場します。

出場メンバー
大下 哲(3JSS)
有田拓夢(2JSS)
市川博文(2JSS)
小田雅也(2JSS)
満崎翔(2JSS)
中越裕登(2JSS)