学校法人 文徳学園 文徳高等学校・文徳中学校

文徳ing

文徳高等学校トップページ » 文徳ing

平成29年度 新任式・始業式

2017年04月08日

4月7日に新任式と始業式を行いました。
式に先立ち表彰披露が行われ、春休み中の大会等で受賞した5つの部活動の14の表彰がありました。
新任式では新たにお迎えした5名の先生が紹介され、代表の田中秀実先生が、「私たちの役目は、皆さんの未来を照らすことです。皆さんの夢実現に向け精一杯頑張ります。」と挨拶されました。
始業式は学校長訓話、生活信条唱和、校歌斉唱の順で進行しました。学校長訓話では「ジャンプして なるほど春は スプリング」という俳句の紹介から始まり、自身の目標を明確にし、一歩ずつ着実に歩みを進めましょうと話されました。また、目標達成に向けて、「近道をしない」「欲張らない」「やる気より根気」の3点を意識して学習に臨むようにとの話もありました。生活信条唱和では、生徒会長の橋口くん(3JS3 宇土鶴城)が、「新2年生は大切な1年でもありますが、気が緩みやすい1年でもあります。3年生は残り1年を悔いのない1年にしましょう。伝統を守り、新しいことに挑戦し、新1年生を暖かく迎え入れ、皆でよりよい文徳高校にしましょう。」と全校生徒に熱く語りかけました。

式後には新担任などの職員紹介を行いました。その後の諸連絡では生徒指導部から生活における留意点、体育科から体育大会についての説明がありました。

表彰披露の様子

表彰披露の様子

親任式の様子

新任式の様子

学校長訓話

学校長訓話

生活信条唱和

生活信条唱和

担任発表の様子

担任発表の様子

新入生招集

2017年04月01日

3月18日に新入生招集を実施し、平成29年度入学予定の生徒と保護者を対象に、文徳高校に入学式を迎えるにあたっての諸説明と、制服や教材などの物品の販売がありました。教頭挨拶、事務部より校納金等の説明、保健部より健康管理や提出書類についての説明、教務部より授業のカリキュラムやクラス分けについての説明、生徒指導部より本校の指導方針や高校生活についての諸注意などの後、物品購入や、寮の説明、スクールバス説明の順番で進行しました。

会場の様子

会場の様子

服装規定について、文徳中学校から高校に上がる生徒が見本となりました。

服装規定について、文徳中学校から高校に上がる生徒が見本となりました。

物品購入の様子

物品購入の様子

物品購入の様子

物品購入の様子

スクールバス説明の様子

スクールバス説明の様子

寮の説明の様子

寮の説明の様子

空手道部 1・2年生大会

2017年03月22日

3月12日に八代市総合体育館で開催された「第30回 熊本県高校空手道1・2年生大会」において、本校の空手道部が優秀な成績を収めました。結果と入賞者は以下の通りです。

2年女子個人組手
3位 濵田さん(2T2 松島)

1年男子団体組手ベスト8
メンバー
中松くん(1T1菊池南)
竹田歩夢くん(1T3東野)
今村くん(1T2鹿児島出水)

1年男子個人組手
2位 中松くん(1T1 菊池南)
3位 今村くん(1T2 鹿児島出水)

1年男子個人形
2位 今村くん(1T2 鹿児島出水)
3位 竹田くん(1T3 東野)
3位 坂口くん(1F5 鏡)

空手道部の皆さん

空手道部の皆さん

ソフトテニス部 シングルス・ダブルスにおいて優勝

2017年03月21日

3月11日・12日に熊本県民総合運動公園にて開催された、「ゴーセン杯ハイスクールジャパンカップソフトテニス熊本県予選大会」において、本校のソフトテニス部が優秀な成績を収めました。
結果と入賞選手は以下の通りです。

ダブルスの部
優勝 森くん(2F5 出水)  上野くん(2F4 宇土鶴城)組

第三位 中村くん(1T3 湖東)  荒木くん(2F2 泗水)
第三位 楠山くん(2T1 宇土鶴城)  亀丸くん(1F4 天水)

シングルスの部
優勝 森くん(2F5 出水)
森くんと上野君は、6月に北海道で行われるジャパンカップに出場します。

シングルス優勝 森君

シングルス優勝 森君

ダブルス入賞選手
ダブルスダブルスの部
優勝 森くん・上野くん 第三位 中村くん・荒木くん 第三位 楠山くん・亀丸くん

植草歩空手道セミナー

2017年03月16日

3月5日(日)、本校体育館において「植草歩空手道セミナー」が開催されました。講師には先の世界大会優勝、全日本選手権2連覇の植草 歩選手をはじめ6名のナショナルチーム、全日本強化選手に来校していただきました。当セミナーは、熊本地震のボランティアとして熊本県の高校生のためにと、6名が所属する高栄警備保障空手道部(本社東京)の主催により開催していただきました。講師の植草選手は2020東京オリンピックで金メダルが期待されるとあって、参加した高校生は憧れの選手に合うことのできる喜びと、世界トップクラスの指導者との練習に緊張感を持ってセミナーに臨みました。

講師の先生は以下の通りです。
植草 歩氏
相馬昴翔氏
在本幸司氏
佐合尚人氏
林田至史氏
多田野彩香氏

講師の皆様

講師の皆様

植草氏

植草氏

記念撮影

多くの参加者が集まりました

記念撮影の様子

記念撮影の様子