文徳高等学校トップページ » 文徳ing
2017年03月22日
2017年03月21日
3月11日・12日に熊本県民総合運動公園にて開催された、「ゴーセン杯ハイスクールジャパンカップソフトテニス熊本県予選大会」において、本校のソフトテニス部が優秀な成績を収めました。
結果と入賞選手は以下の通りです。
ダブルスの部
優勝 森くん(2F5 出水) 上野くん(2F4 宇土鶴城)組
第三位 中村くん(1T3 湖東) 荒木くん(2F2 泗水)
第三位 楠山くん(2T1 宇土鶴城) 亀丸くん(1F4 天水)
シングルスの部
優勝 森くん(2F5 出水)
森くんと上野君は、6月に北海道で行われるジャパンカップに出場します。
2017年03月16日
3月5日(日)、本校体育館において「植草歩空手道セミナー」が開催されました。講師には先の世界大会優勝、全日本選手権2連覇の植草 歩選手をはじめ6名のナショナルチーム、全日本強化選手に来校していただきました。当セミナーは、熊本地震のボランティアとして熊本県の高校生のためにと、6名が所属する高栄警備保障空手道部(本社東京)の主催により開催していただきました。講師の植草選手は2020東京オリンピックで金メダルが期待されるとあって、参加した高校生は憧れの選手に合うことのできる喜びと、世界トップクラスの指導者との練習に緊張感を持ってセミナーに臨みました。
講師の先生は以下の通りです。
植草 歩氏
相馬昴翔氏
在本幸司氏
佐合尚人氏
林田至史氏
多田野彩香氏
2017年03月15日
3月10日に競歩会を実施しまた。今年も寂心緑地を目的地とし、片道約7km、往復14kmの道のりを歩きました。
8時30分より中庭にて開会式を行いました。式に先立ち、生徒会副会長の村上くん(2JS3 三和)の号令で、6年前に多くの犠牲者を出した東日本大震災への黙祷を捧げました。その後に生徒会長の橋口くん(2JS3 宇土鶴城)による開会宣言が行われました。学校長挨拶では、「健康でいられることへの感謝と、互いに助け合う心を持ちながら歩きましょう。」と話しをされました。その後は全員で準備運動を行い、9時に学校を出発しました。
当日は天候に恵まれ、温かい日差しを浴びながら皆元気一杯で目的地に向け歩みを進めました。中にはゴミ袋を片手に、落ちているゴミを拾いながら歩く生徒もいました。職員も生徒と一緒に歩いたり、交差点などの危険個所の誘導を務めました。10時30分頃には全員が寂心緑地に到着し、生徒会が点呼を行いました。短い休憩をした後、学校へ向けて復路に就きました。12時ころには学校に到着し、文徳会の皆様が準備されたシュークリームと飲み物が全員に振舞われ、生徒は皆喜んでいただきました。心地よい汗をかき、友と歩きながらいろいろな話しができたことで、生徒もリフレッシュできたようでした。
2017年03月13日