文徳高等学校トップページ » 文徳ing
2018年02月26日
2月26日に、来年度の海外語学研修に参加する生徒を対象に、第一回目のオリエンテーションを実施しました。
講師にはISAの西澤和晃氏をお招きし、異文化に触れることの意義や目的についてお話いただきました。また生徒はグループ学習を行い、旅先の情報収集や健康管理などについてグループで話し合いながら、旅行に臨む心構えを高めました。
オリエンテーションの様子
講師の西澤氏
2018年02月23日
考査期間中には各学年ごとに集会を行います。21日には2年生、22日には1年生の集会を行いました。
集会では今年度最後のテストにベストを尽くすことや、新学年に向けての意識を高めていくことなどについて、それぞれの学年主任から話がありました。
集会の様子
2018年02月21日
2月21日から今年度最後の考査となる後期期末考査(学年末考査)が始まりました。1年間の締めくくりとして、生徒も気合いを入れて試験に臨んでいます。
試験は毎日2~4教科実施され、本日から土日を挟んで26日まで実施されます。
考査中の教室の様子
2018年02月15日
2月21日から始まる後期期末考査(学年末考査)に向けて、学習室などを活用しながら勉強に取り組んでいます。
考査は21日に始まり、土日を挟んで26日まで実施されます。
自主学習に励む生徒
自習室の様子
自己ベストを目指して
2018年02月14日
2月14日に本校の一般入学試験を実施しました。
午前中に国語・数学・英語を実施し、昼食を挟んだ後、午後から社会・理科の試験を実施しました。
合格発表は2月19日(月)に、各中学校長へ文書で通知します。また合格者の受験番号一覧表を、合格発表日の午前10:00より本校玄関前にて配布します。
試験会場の様子