学校法人 文徳学園 文徳高等学校・文徳中学校

文徳ing

文徳高等学校トップページ » 文徳ing

始業式を実施しました

2019年04月08日

4月6日(土)に始業式を実施しました。

生徒は学校に登校すると、一年間お世話になった教室を大掃除しました。来週に控えた入学式で1年生を迎えるクラスは特に入念に取り組んでいるようでした。

体育館のメインアリーナに集まると最初に表彰披露を行い、新任式、始業式の順番で進行しました。

今年は5名の新任の先生をお迎えしました。新任の先生方を代表して馬場﨑先生よりご挨拶をいただき、文徳高校の皆さんの夢の実現の為に精一杯頑張りますと意気込みを述べて頂きました。

始業式では荒木学校長より、美味しい高菜漬けを作るためには塩加減と重しの置き方が決め手となることを例に、自分という素材に対して、試練という名の塩加減、重しとしての環境作りを如何に行うべきかを考えようと生徒に呼びかけられました。また橋本治氏の「人生は迷路である。」という言葉を紹介され、その迷路を脱するために考えることが人生の羅針盤になるとお話しされました。

生活信条の唱和では、生徒会長の安武くん(3JS2泗水中)が、新入生が入ってくるので、模範となるよう気を引き締めていきましょうと全校生徒に語りかけました。

式が終わると職員紹介を行いました。担任発表の際には大きな拍手が起こり、会場は大いに盛り上がりました。教室に帰って短いホームルームを行うと荷物を持って新クラスへ。新しい顔ぶれや新しい環境にほどよい緊張感が漂う中、学級開きが行われました。

表彰披露の様子

新任紹介の様子

挨拶を述べる馬場﨑先生

学校長訓話

生活信条を述べる安武くん

職員紹介の様子

ソフトテニス部 火の国杯で優勝

2019年04月02日

4月1日(月)に熊本市民総合運動公園にて開催された「第31回九州高校選抜ソフトテニス大会 火の国大会」において、本校のAチームが見事優勝を果たしました。

竹下くん(3F3宇土鶴城中)  深水くん(3F4湖東中)

長野くん(3T1天草中)    押川くん(2T1託麻中)

岸田くん(2T1錦中)     永田くん(2T1錦中)

岩﨑くん(1F2玉名中)

 

軟式野球部が優勝しました

2019年03月28日

軟式野球部が3月27、28日に行われた第53回九州地区高等学校軟式野球熊本大会に出場しました。開新高校に1対0で勝利して決勝に進出し、決勝では熊本農業高校を接戦の末9対8で下し、優勝しました。出場メンバーは以下の通りです。

北園くん(3JS2西合志南中)  上村くん(3T2京陵中)

辻くん(3F4飽田中)     吉田くん(3F2白川中)

圓山くん(3JS2竜南中)    芥川くん(3JS1宇土鶴城中)

岩田くん(3JS1鹿南中)    坂田くん(3T2合志中)

和田くん(3ST京陵中)     遠矢くん(2T2北部中)

澤田くん(2F4竜南中)    澤田くん(2JS1竜南中)

橋本くん(2JS5飽田中)    辻くん(2F4飽田中)

林くん(2F1京陵中)      本田くん(2T1三和中)

 

本校を彩る植物

2019年03月26日

本校の至る所に育つ植物の維持には、本校の同窓会組織である「淵徳会」の皆様のお力添えがあります。沢山の手間と愛情をもらった花は学園を美しく彩り、課外や部活動に励む生徒に活力を与えてくれています。

ありがとうございます。

→淵徳会ホームページへ

ソフトテニス部 シングルス優勝 ダブルスでは第3位

2019年03月26日

3月16日・17日に熊本市民総合運動公園にて開催された「第48回ハイスクールジャパンカップ熊本県予選会」に出場した本校のソフトテニス部が、シングルスで見事優秀、ダブルスで第3位に輝くなど優秀な成績を収めました。

表彰を受けた生徒は以下の通りです

シングルスの部

優勝 押川くん(1T1 託麻中)

第3位 竹下くん(2F3 宇土鶴城中)

第3位 岸田くん(1T1 錦中)

 

ダブルスの部

第3位 押川くん(1T1 託麻中) 永田くん(1T1 錦中)組

左から岸田くん・竹下くん・押川くん

永田くんと押川くん