学校法人 文徳学園 文徳高等学校・文徳中学校

文徳ing

文徳高等学校トップページ » 文徳ing

2024年05月の記事

海外語学研修オリエンテーション

2024年05月22日

海外語学研修オリエンテーション
5月22日(水)放課後、ISA西澤様をお招きし、海外語学研修のオリエンテーションを行い、11名が受講しました。
テーマは、コミュニケーション。コミュニケーションの方法や言語表現、非言語表現などについて学び、実際の場面でどのような役割を果たすのか学びました。
また、後半は保護者も同席し渡航や現地での研修に必要な準備について説明を受けました。現地の気温や持ち物、服装、貨幣と両替、出発前までに準備することについて説明がありました。また、ETAS登録の方法の説明もありました。今後、事前研修を重ね、7月27日(土)~8月5日(月)の10日間、オーストラリアでの研修に参加します。

 

進路講演会

2024年05月22日

進路講演会
5月22日(水)6限目、3年生を対象に進路講演会を行いました。
講師に学研教育みらいの波多野洋司先生をお迎えして、「希望進路実現に向けて①」、「希望進路実現に向けて②」と題して、多目的室で講演を行っていただきました。また、セミナールームへはリモートで配信しました。志望理由書の意義・基本構成、作成上の注意点、社会問題の関心、志望先の選択理由、入学後のビジョン、オープンキャンパスの心得など、具体的で有意義な内容で、進路希望実現のためにとても重要な内容の講演でした。
講演後、市川さん(3JS1)、出村君(3F3)が謝辞を述べました。放課後、多目的室で生徒らが、熱心に波多野先生に質問したり、志望理由書やノートを手に取って読んだりしていました。
【概要】
〇志望理由書を書く意義:気持ちを固め、覚悟を決めるために書こう。
 志望理由書を書く過程を通じて願望が決意に変わる。
〇志望理由書では「今までの私」と「これからの私」を述べる事が重要
 そのためには、自己分析、社会分析、志望校(志望企業)の選択理由を明確にしよう。
 入学、入社後、やりたいことが具体的に述べられているか、志望理由書の最後の3行が勝負の分かれ道、
〇パンフレットやインターネットで調べるだけではなく、オープンキャンパスに参加するなど汗をかき、情報も入手しよう。
〇オープンキャンパスで体験した内容を盛り込もう。教授、先輩の印象的な話を盛り込もう。
〇企業見学では、バインダーを持参し、メモを取り、質問しよう。
〇志望のきっかけとなった経験・エピソードが志望理由書の核、進路実現のためにどんな努力をしたのかを加えよう。
〇志望先の持つ社会性を考えよう、将来、社会で何をしたいためにそこを選んだのか自分の言葉で書こう。
〇仕事の「あこがれ」を発展させ、仕事先の現場の人の声を聞き取り、盛り込もう。
〇自分が興味を持つ分野や研究したい内容を多少マニアックまでに追求し、明確な動機付けや将来のビジョンを示してみよう。

第72回NHK旗高等学校野球大会

2024年05月19日

第72回NHK旗高等学校野球大会
5月19日(土)第72回NHK旗高等学校野球大会の2回戦が県営八代野球場で行われ、本校は九州学院高校と対戦しました。

令和6年度 文徳会定期総会

2024年05月18日

令和6年度 文徳会定期総会
5月18日(土)令和6年度 文徳会定期総会が行われました。
総会に先立ちクラス理事決めが行われ、各クラスの理事さんが選出されました。
総会は、会員総数1179、出席529人、委任状数582、合計1112で、3分の1以上の条項を満たして実施されました。大渕さんを議長に選出し、令和5年度事業報告・収支決算報告・監査報告、令和6年度新運営委員・理事の紹介・承認・新運営委員代表あいさつ、令和6年度事業計画案・予算案が審議され、すべて了承されました。ご勇退される、旧役員の上野3学年委員長様をはじめ3名の方々に感謝状及び記念品の贈呈が行われました。
令和6年度の文徳会の活動が、池田会長をはじめとする新たな運営委員、新理事でスタートしました。総会の後、それぞれの学級へ移動し学級懇談会が行われました。
会員の皆様、今後ともご支援ご協力をよろしくお願いいたします。

文徳会総会準備

2024年05月17日

文徳会総会準備
5月17日(金)文徳会総会の準備をしました。
総会は、明日、18日(土)10時からです。
ご参加よろしくお願いします。