学校法人 文徳学園 文徳高等学校・文徳中学校

blog 校長室より

文徳学園についてトップページ » 校長あいさつ » blog 校長室より

2023年12月の記事

2023年12月6日

生徒および保護者の方々へ 校長室から12月

2023.12.5

  今年も残すところ一月足らずとなり、慌ただしい、師走がやってきました。高校は後学期中間考査(3年生は学年末考査)、中学校は2学期期末考査が終了しました。11月末には、愛媛などの西日本でダムの貯水率がゼロのところもあり、水不足が心配との報道があっていました。この水不足には、多くの雨をもたらす台風の発生数が年平均で22個程度なのが今年は16個と少なく、日本に上陸した台風も8月の台風7号のみであり、秋雨前線による雨も少なかったことが影響しているといわれています。地球規模で見てみると干ばつがあったり、大雨の地域があったりと異常気象による自然災害が偏在しています。いま(2023年11月30日~同年12月12日)丁度、国連気候変動枠組条約第28回締約国会議(COP28:Conference of the Parties)がアラブ首長国連邦(UAE)のドバイで開催されています。会議では、気候変動に関するさまざまなテーマで世界の脱炭素化に向けて議論が進められています。地球規模での気候変動対策が求められており、日本は気候変動対策の長期目標である「2050年カーボンニュートラル(温室効果ガスの排出量と吸収量の差し引きをゼロにすること)」の実現に向け、温室効果ガスを発生させる化石燃料から太陽光発電などのクリーンエネルギーへと転換し、経済社会システム全体を変革しようとするGX(グリーントランスフォーメーション)の推進を宣言しています。さらに、環境問題とともに、世界の平和は大きな問題ですが、連日のように報道されるガザ地区でのイスラエルとハマスの軍事衝突による街の破壊と犠牲者の様子が凄惨で心が痛みます。一日も早く紛争が収まり平穏な日々が訪れるのを願うばかりです。

 また、新型コロナウイルス感染症は、9月をピークに減少し、現在は落ち着いた状況となっていますが、季節性インフルエンザが11月から猛威を振るっており、11月末には熊本でも4年ぶりに警戒レベルを超えました。インフルエンザの治療薬等、薬の不足も話題となっています。これから更に流行の季節となり、新型コロナとともに感染防止に努める必要があります。新型コロナ、季節性インフルエンザともに感染予防のためワクチン接種が推奨されています。日々の生活においては、場面に応じた感染対策を心掛け、手洗い、うがい、換気等、更にしっかり取り組んでゆきたいものです。

  さて、121日に、恒例の今年話題になった言葉に贈られる「『現代用語の基礎知識選』2023ユーキャン新語・流行語大賞」が発表されました。個人的には、大谷翔平選手の「憧れるのはやめましょう」ではないかと思っていましたが、今年の年間大賞は「A..E」が選ばれました。この「A...」という言葉は、わかりますか。「アレ」です。野球の日本シリーズで38年ぶり2度目の優勝となったプロ野球・阪神タイガースの今季のスローガンです。「アレ」はなんだろうと当初話題となりましたが、「アレ」=「セ・リーグ優勝」を意味していました。優勝を選手が過度に意識し、プレッシャーとならないよう岡田彰布監督が「アレ」と表現し使った言葉で、選手やファンのみならず全国的にも浸透しました。「アレ」には、「もう少しで優勝できるのに負けてしまう」「優勝まで『もう少し』」だという意味・期待も込められていたと紹介されていました。阪神タイガースは、セ・リーグ優勝だけでなく、日本シリーズでも優勝し「アレのアレ」を達成しました。セ・リーグ優勝の阪神甲子園球場に本拠地を置く阪神タイガースとパ・リーグ優勝の京セラドーム大阪に本拠地を置くオリックス・バファローズが日本シリーズで対戦することになり大阪は大変盛り上がりました。岡田監督は、表彰スピーチで「関西ではアレという言葉を毎日マスコミで発してもらい、想像以上の反響があった。スポーツ界も今年はすごく盛り上がったので、少しは貢献できよかった」と振り返っておられました。この優勝の背景として、岡田監督の徹底的に守備を強化した「守り勝つ野球」と攻撃ではフォアボールでの出塁の価値を高め「ボール球の見極めの浸透」が挙げられています。岡田監督の目指す堅実な野球が優勝をつかむ礎となったといわれています。何事においても事をなすとき、派手ではないが、基本に立ち返った堅実な取り組みが成果を生むことを示しているように思います。

 3年生は、いよいよ終盤となり進路志望を実現する仕上げの時となりました。これからの日々を基本に立ち返った堅実な取り組みで第一志望達成に向けやり切ってください。

文徳生みんなで、各自の良さ・得意を発揮して来る2024年が希望に満ちた佳い年となるよう全力でやり抜きましょう。