学校法人 文徳学園 文徳高等学校・文徳中学校

blog 校長室より

文徳学園についてトップページ » 校長あいさつ » blog 校長室より

2020年10月の記事

2020年10月2日

生徒および保護者の方々へ 校長室から10月号 

 9月6日から7日にかけて、特別警報級に発達するといわれた台風10号の接近でずいぶんと心配させられました。台風接近の前には、店舗で養生テープが売り切れたり、食料品が売り切れたりして、多くの人が、“今回は危ない”と危機感を持って事前にしっかりと対策を講じていたのが感じられました。台風も特別警報級には発達せず、本県では甚大な被害とならず安堵しましたが、地域によっては暴風や豪雨により大きな被害が出ています。7月豪雨・台風10号と続けて九州を襲った自然災害となり、その怖さと危機への備えの大切さを実感しています。台風通過後は、秋雨前線の停滞等で雨の日が続きましたが、天候も回復し、最近は気温も下がり、朝夕は少し肌寒いくらいで、めっきり秋らしくなってきたように思います。コスモスの話も聞かれるようになり一層秋を感じています。今年は10月1日が中秋の名月、翌2日が満月で、中秋の名月と満月がずれています。

 また、8月から新型コロナウイルスの感染者数が再び増加し、第2波の到来ともいわれる中、本県でも最高のリスクレベル4(特別警報)が継続していましたが、ようやく感染者がでない日が続くようになり、リスクレベル3、そして、リスクレベル2と引き下げられました。10月1日からは、Go Toトラベル事業に東京発着の旅行も含まれるようになり、人の往来が一層活発になると予想されます。私たちには、新型コロナウイルスにいつどこで感染するかわからないという危機感が常につきまとっています。その場その場の状況をしっかり判断し、「3密」を避け、毎日の健康チェック、マスクの着用、手洗いの励行など「新しい生活様式」を今後もしっかり実践する必要があります。厚生労働省は、新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOACOVID-19 Contact-Confirming Application)の活用を推奨しています。可能な限り活用し、リスクの軽減を図りたいものです。

 さて、大相撲秋場所で本県宇土市出身の関脇 正代関が13勝2敗で幕内初優勝を果たし賜杯を手にしました。優勝制度ができてから本県出身の力士が優勝したのは初めてだそうです。千秋楽の取組をテレビ等で観戦した人も多かったのではないかと思います。新入幕で勢いに乗り優勝を狙う翔猿関との一番で、追い込まれた場面もありましたが、最後は土俵際で突き落として勝利しました。正代関は、4年前の熊本地震や令和2年7月豪雨等で被災し、困難な中にある県民に元気と勇気を与えたいとよく話されており、インタビューで「地元の応援が力になった。自分の相撲で少しでも楽しんでもらおうと。ほんの少しだけど恩返しできた」「最後まで諦めないのが良かった」と話されていました。今年に入って優勝目前にしながら逃していた経験が生きたとも話されていました。新聞等では、期待されながらもなかなか勝てずやっとつかんだ優勝を、これまでの苦難を乗り越え悲願を達成した「大器晩成」との見出しで称えています。正代関は、場所中のインタビューで、目の前の一番一番に全力を尽くすことをいつも話されていました。解説者も腰高をよく指摘されていましたが、それを個性として生かして突進力をつけ正代関らしい取組になっていると話されるようになりました。今場所の正代関の取組で、多くの県民が、元気と勇気、希望をもらったのではないかと思います。殊勲賞と敢闘賞も受賞し、大関昇進も決まりました。次の場所でも目の前の一番一番に全力を尽くし、熱戦を期待したいと思います。その積み重ねのうえに、きっと横綱が見えてくるものと思います。

 まだまだ、新型コロナウイルス禍で厳しい環境にありますが、今後も自分たちに何ができるのかをしっかりと考え、私たちも目の前の一つ一つに全力を尽くしていきましょう。